メンテナンス時期を逃して後悔したくない人に!

築10年!リフォームするならまずは屋根!!横浜市内で探す屋根修理業者! » 屋根修理の工事方法一覧 » 屋根の葺き替え工事

公開日: |更新日:

屋根の葺き替え工事

屋根の葺き替え工事にはいくらかかるの?

屋根の葺き替え工事をするとなると、気になるのは工事にかかる費用です。屋根の葺き替え工事に必要な費用や葺き替え工事の頻度、工事のメリット・デメリットなどを紹介していきます。

このページの内容を要約すると、、、
  • 屋根の葺き替え工事の費用相場は30坪で95~240万円が目安で、アスベスト処理が必要な場合は追加で約200万円かかることがある
  • 瓦屋根は30年以上、スレート屋根は15年以上、他の屋根材も使用年数や劣化状態に応じて葺き替えを検討すべき
  • 葺き替えは家の耐久性を向上させ外観を一新できる反面、費用が高額で施工中の雨漏りリスクがあるのがデメリット

このページを読むことで、屋根葺き替え工事の費用やタイミング、利点と注意点を理解し、家の耐久性と美観を向上させるための選択肢を検討できます。

屋根葺き替え工事の費用相場

屋根の葺き替え工事は、平均的な家のサイズである30坪を基準に考えると、およそ95~240万円が費用の目安です。ただし既存の屋根にアスベストを含んでいる場合は、処理費用としてさらに200万円ほどかかるとされています。

内訳としては、既存の屋根材を撤去する費用・下地補修・足場代・防水シート代・足場費用・新しい屋根材の費用などが必要です。

雨樋や棟板金などの部分修理にかかる相場費用は?

屋根葺き替え工事の時期や頻度

屋根の葺き替え工事は、使用している屋根材の種類や状態によって異なります。

瓦屋根の場合は30年以上、スレート屋根の場合は15年以上、ガルバリウム鋼板なら25年以上、トタン屋根なら20年以上を経過していてメンテナンスをしていない場合は、葺き替え工事を検討したほうが良いでしょう。

また屋根材のズレや剥がれ、雨漏り、屋根からの違和感のある音が発生している場合も早めの葺き替えが必要です。

教えて!屋根修理方法と費用相場

屋根の葺き替え工事のメリット

葺き替え工事をする最大のメリットは、やはり家の寿命が伸ばせるという点です。屋根材の内側にある下地まですべて取り替えるのが一般的なので、屋根が新しくなって雨や風から守る機能が向上します。また軽い屋根材に変更すると耐震性がアップするのもメリットの1つです。

屋根は家の外観を大きく左右する部分なので、屋根が変われば家の外観も一新でき、まるで新しい家かのように生まれ変わるでしょう。

横浜市のおすすめ
屋根修理工事・雨漏り修理業者の評判を見る

屋根の葺き替え工事のデメリット

デメリットは、やはり費用の高さです。屋根材をすべて取り替えるので、どうしても費用が高くなりがちです。また屋根が一時的に取り払われるため、施工中は雨漏りのリスクも伴います。施工期間の天気も確認したうえで工事時期を決める必要があるでしょう。

\築10年目のリフォームをご検討中の方/

横浜の屋根修理工事業者
おすすめ3選

定期的なメンテナンスをするにも、見積もりをするまで費用が分からないのは不安ですよね。ここでは、公式サイト上に価格と施工内容をしっかり載せている横浜の屋根修理業者を調査し、その中で最安値の3社をご紹介します(調査日時:2017年11月)。
※掲載している料金は2025年7月14日調査時点の情報となっています。

Grow up
(グローアップ)
株式会社GrowUpの公式HPのキャプチャ
引用元:Grow up(グローアップ)公式サイト http://growup-reform.com/
参照価格
葺き替えカバー工法:
4,000円~(m2)
※税不明
屋根修理プロ
屋根修理プロの公式HPのキャプチャ
引用元:屋根修理プロ公式サイト https://www.yanekouji-pro.com/
参照価格
屋根工事
(スレート屋根材):
6,435円(m2)
※税込
街の屋根やさん
(株式会社シェアテック)
街の屋根やさんの公式HPのキャプチャ
引用元:街の屋根やさん公式サイト http://屋根工事.net/
参照価格
コロニアル葺き替え工事:
8,800円~(m2)
※税込