メンテナンス時期を逃して後悔したくない人に!
メンテナンス時期を逃して後悔したくない人に!
公開日:|最終更新日時:
築10年を迎える頃から考え始めるのがお家のリフォーム。水回りや外壁のリフォームを検討する方が多いと思いますが、まず一番にメンテナンスするべきは屋根でしょう。修理を始めるサインとなる症状や、修理を依頼する業者の選び方、メンテナンスの費用相場などについて解説しましょう。
下で生活している住民にとって、屋根の劣化や変化はあまり確認できないものです。雨漏りして初めて屋根の劣化に気が付いた、ということがないよう、普段から以下のような症状に注意しておくと良いですね。
屋根と外壁は同じように風雨にさらされているので、劣化のスピードも同じ。外壁にヒビなどの問題がある場合は、屋根にも同じ問題が起きていると考えるのが妥当です。室内の天井や壁に染みが見られる場合も、屋根からの雨漏りが天井裏まで達している可能性があるので要注意です。
屋根は風雨や日光で褪色したり劣化してひび割れたりすることが多く、定期的に修繕が必要です。新築してから10年以上何もしていないという方は、屋根のメンテナンスについて考えてみましょう。
屋根の修理にかかる費用の相場は、以下の金額が例となりますが、施工内容や状況によって異なりますので、費用に関する詳細は各業者へご確認をお願いいたします。
手頃な費用で丁寧に修理を行ってくれる業者を選ぶには、いくつかのポイントがあります。見積もりや作業工程を分かりやすく説明してくれ、施工終了後のフォローがしっかりしているところを選びましょう。
既存の屋根の劣化状態によっては、塗り替えだけでOKな場合と、葺き替えが必要な場合とがあります。また、屋根の素材によって、既存の屋根の上に新しい屋根を置くカバー工法で対応できるケースもあります。
\築10年目のリフォームをご検討中の方/